更新日:3月9日
本TierリストはMPL及びIミシック帯以上の試合をもとに作成された
反応
- やあ、みんな。久しぶりのリスト更新になってごめん。というのも、実生活がちょっとごたついていたり、そもそも最近のメタがアレなこともあって作成意欲が薄れていたんだよね……。
今回のTierリストを見てみると、前回のパッチとほとんど同じではあるけど、より多くのヒーローがランクを下げている一方で、セリナやシーシーといったメタによる波に乗れたヒーローもわずかに存在する。
中でも注目すべき点がいくつかある。
・燭心はファニーのナーフを受けて、このゲームで最強のヒーローとなった。
・孤独の最弱ヒーローだったバルモンドに仲間ができたよ! バルモンド自体は相変わらず最悪の勝率を誇っているけど、ジミーとラズリーがワースト2位、3位として仲間入りしてくれた。
いつも通り、なにか質問があれば遠慮なくコメントしてくれ。それじゃまた来シーズン!
- かわいそうなバルモンド……。彼はタンクメタの間はメタにいられたのに。
- それもたった1シーズンだったけどね。シーズンの半分も過ぎないうちに強烈なナーフを受けてしまった。
あと常勝の戦斧が変更されて彼のスキル2との相性抜群だとわかったときも1週間経たずにナーフされたね。- 記憶違いじゃなければバルモンドが”バフでOPにされて、ナーフで叩き落とされる”サイクルに突っ込まれたのは2回目だ。アリスもたしかそうで、バルモンドのような扱いを受けていた記憶がある。
- 少なくともアリスはまだそれなりに優れたゴールドレーナーだったよ。といってもあのマジックガンとかいうアイテムが現れるまではの話だけど。
- 記憶違いじゃなければバルモンドが”バフでOPにされて、ナーフで叩き落とされる”サイクルに突っ込まれたのは2回目だ。アリスもたしかそうで、バルモンドのような扱いを受けていた記憶がある。
- それもたった1シーズンだったけどね。シーズンの半分も過ぎないうちに強烈なナーフを受けてしまった。
- ファニーのナーフは撤回されたはずじゃ?
あと個人的には悟空の評価が低すぎるように思う。彼はゲーム中盤以降に活躍するヒーローでプッシュも早く、集団戦では機動力を活かして敵の後衛を一掃するのに役立つ。
アルファの位置も疑問だ、彼のトゥルーダメージは少なくともウラノスよりは有効なはずだけど……。
- このTierリストはプロの試合と高ランク帯のフルパでの試合に基づいているからね。あとEXPアルファは彼のスノーボール性能を捨てるようなものだからやめといたほうがいいよ。
- ああ、そうなんだ。じゃあ悟空は? 彼も高ランク帯ではそんなに強くないのかな?
- プロや高ランク帯では、悟空が目立つことをしようとするとすぐさま気付く上に適切な連携を図るから、どうしても評価は落ちると思う。裏を返せば、そういう連携がとれない低ランク帯やソロランクでは強力な存在ではあると思うよ。
- ああ、そうなんだ。じゃあ悟空は? 彼も高ランク帯ではそんなに強くないのかな?
- このTierリストはプロの試合と高ランク帯のフルパでの試合に基づいているからね。あとEXPアルファは彼のスノーボール性能を捨てるようなものだからやめといたほうがいいよ。
- ラズリーが底辺争いしてて草。数日前にラズリーがSティアかどうかについて言い争いをしたばっかりだよ。「ラズリーはせいぜいDティアだろ」と言ったら向こうは怒ったんだ。
- そいつを責めるわけじゃないけど、彼女の仕様を理解していない相手からすれば、彼女はまるでレンジド版カリナのようにあっさりスノーボールしていくように見えるから仕方ない。スターライトスキンを手に入れてからしばらくはラズリーをピックしていたけど、実際ミシック☆25まではサクサク上げられたよ。まあ、それ以上の試合で彼女をピックするのはただの利敵行為なんだけど。
マジでいつまで燭心を暴れさせるつもりなんだろうな?
ファニーの調整はMoontonにできないことはもうわかったけど、せめて燭心はどうにかしてくれよ。永久にbanされるヒーローが2体もいる状態は不健全だ。
シルバンナの調整も簡単だと思うけど、まだ手を付けてくれないみたいだ。スキンの数もそれなりに多くて、プレイングも簡単で個人的には気に入ってるから、ちょっと強くしてくれればMoontonも稼げてウィンウィンだろうに。Ult中にスキル2にCC耐性を付与したり、スキル1の追加発動時にダッシュを付与することで逃げ性能を与えるだけでいいんだ。今の彼女のエンゲージは紐なしバンジーと変わらん(笑)
ベインのポジションはまさにその通りって感じ。強すぎず弱すぎず、対面を選ばずにピックできてこれといったカウンターを当てられることもない。どうかMoontonに目をつけられないことを祈るよ。
- 今シーズンはまさに機動力こそ正義って感じのメタだったね。
- いつもそうでは?
- でも、今シーズンほどじゃないよ。これまでこんなに全員が飛び回ることはなかった。
- いつもそうでは?
セリナがMidで上位ティアだと? あんまりピックしたことないけど、ついにバフされたのか?- ミニオンや中立に対するダメージがアップしたことで、彼女はJG/Mid適性をついに手に入れたんだ。
また、移動速度ボーナスとアローの飛行速度もバフを受けた。最大スタン時間は3秒から2.5秒にナーフされたけど、これはスキルでの移動速度ボーナスでチャラになるから、全体的にはバランスが取れていると思う。
アローをうまく当てられない限り、彼女はトロールピックになりがちだったので、このバフは素晴らしいと感じてるよ。- 実際、セリナでウェーブクリアできるようになったことは大きい。Mid運用がまともな選択肢になることを待ち望んでいた人は俺含めて多いんじゃないか。
- ミニオンや中立に対するダメージがアップしたことで、彼女はJG/Mid適性をついに手に入れたんだ。
- ファニーロームってこのTierリストに載るくらいにはアリなの?
- セイバーやカティタをローム運用するのとやることは変わらないからね。JGと違って青バフの恩恵を受けられないっていうデメリットは大きいけど。
- フォヴィウスがEXPでナンバーワンに君臨するような変化はあったっけ? 前からトップティアであったことは違いないけど、その頃はガトチャ、ヒロス、ヒルダ、ルーカスが肩を並べていたはずなのに。
- どんなメタでも構成を歪めずにピックできる唯一のヒーローであることが、彼をトップティアに引き止めている強みだ。メタヒーローの多くにとって彼の存在がカウンターになるからね。
- このリストを見て不可解なんだけど、ゴールドフレイヤってEXPと比べてどうなんだろう? フレイヤの機動力の低さ、CCへの弱さは悪名高いよね? だから、ブリンクやCCを持ったマークスマンなら彼女を翻弄させることができると思うんだけど。
あるいはディガーと組み合わせた場合に限るってこと?
- ディガーがいれば確かにレーンでも彼女を止めることはできなくなるけど、ダメージとプッシュ力のおかげで、正直なところ彼女一人でも十分に圧をかけることができるんだ。
確かにゴールドでメレーをピックするという欠点こそあるけど、彼女の射程に入ることはほとんどの場合、デスを意味する。
また、プッシュ力の高さから、相手は彼女への対応を常に迫られることになる。そうしなければタワーをすべて折られてしまうし、それだけのポテンシャルを持つからね。
- ディガーがいれば確かにレーンでも彼女を止めることはできなくなるけど、ダメージとプッシュ力のおかげで、正直なところ彼女一人でも十分に圧をかけることができるんだ。
- 最上位ティアに12体ヒーローがいます。
Ban枠は10枠しかありません。
つまり毎試合少なくとも2体のOPがBan漏れします。
……は?

燭心いつまで強いの問題
コメント